免疫力を高める身体作り〜水〜

一日にどれくらいの水分をとっていますか?

免疫力を高めるために、体内の循環を良くすることが大切です。

今回は『水』のお話。

身体の半分以上が水

水は私たちの身体に最も多く含まれる物質で、成人の場合、体重の50〜70パーセントを占めています。新生児は70〜80パーセント。

高齢者は加齢により細胞数が減り、水分量も減っていきます。

筋肉はおよそ75%が水分。筋肉の少ない女性は水分を溜めにくいと言われています。

私たちは普通に生活しているだけでも、1日なんと2〜2.5リットルもの水を失っているのです。

一日にどれくらいの水分をとっていますか?

食事から一日およそ1リットルの水分摂取していると言われていますが、食事量が少なかったり、味噌汁などの汁物を飲まない場合は、もっと少ないでしょう。

つまり、食事以外に最低でも1.5〜2リットルの水が必要となります。

下記のような場合、体内の水分量が足りない隠れ脱水の可能性があります。

水分の摂取量が少ない
  • 喉の渇きを感じにくい
  • トイレを気にして控えている
  • 食事の量が少ない、汁物を飲まない
  • 嚥下障害で頻繁に水分補給できない
水分を失いやすい身体の状態
  • 筋肉量が減った
  • 利尿作用のあるものを摂取している(薬・酒など)
  • 大量の汗をかいた
  • 腎機能の低下
  • 下痢や嘔吐

運動量が多い方、高温環境で活動されている方は、通常の2〜4倍水分摂取する必要があります。

身体から1%水分が失われると、のどが渇きます。2%失われると、めまいや吐き気、食欲減退などが現れます。
そして10~12%失われると、筋けいれんや失神が起こり、20%失われると、命の危険があります。

身体の水分が不足すると、熱中症、脳梗塞、心筋梗塞など、様々な健康障害の要因となります。

そうならないためにも、喉が乾く前にこまめな水分補給が大切です!

●水分を失う前に入れる
●排出したらすぐ補給する

水がいいの?お茶やスポーツドリンクは?

平常時の水分補給に適しているのは、水です。

水は飲みにくいという人は、お茶でもOKです。

緑茶や紅茶、烏龍茶などのお茶にはカフェインが含まれており、利尿作用があるので、意味がないという説もありますが、最近では水分摂取には他の飲料と変わらないという説も出ています。

いずれにしても、カフェインの取りすぎによる身体への影響を考えると、水分補給として大量に飲むのは控えた方が良さそうです。

たくさん飲むなら、カフェインが含まれていない、麦茶や黒豆茶、ルイボスティー、ハーブティーがおすすめです。

また、運動時は汗でナトリウムが失われるため、スポーツドリンクなどナトリウムが入っている飲料を飲むことをお勧めします。

スポーツドリンクは糖分も多く含まれているのため、飲み過ぎると糖分を摂りすぎてしまいます。
汗をかいていない時は避けましょう。

コーヒーや乳飲料は嗜好品。
水分補給には向いていません。

アルコールは利尿作用が強いため、飲んだ分と同じだけ水分が失われると言われています。

お酒を飲んだ時は、倍量の水分摂取が必要です。

たくさん飲んでも、吸収されない時は

たくさん水分をとってお腹がチャプチャプするようなら、水分吸収が追いついていない状態。

一度にたくさん飲んでも吸収できる量には上限があります。

少しずつ回数を分けて飲みましょう。

また、水分をとっている割に、尿や汗などで排出される量が少ないなと感じる場合、ストレス、冷え、自律神経の乱れが考えられます。

一度、自律神経が乱れると、自己調整力が弱くなるため、回復しにくくなります。

そんな時は、オステオパシーがおすすめです。

オステオパシーでは、自律神経に働きかけて、自己治癒力、自己調整力を高めます。

楽歩では、女性専用でご自宅への出張施術をおこなっています。

お子様が家にいて、整体を受けたくても出掛けられないという方の元へお伺いします。

詳しくはホームページをご確認ください。

次回は食べ物について。
身体は食べたものでできている!

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました